主なサポートエリア|草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市など
☆都道府県別の平均寿命で男女とも長野県がトップになった。28日に厚生労働書が「都道府県別生命表」(2010年)を公表した。1975年から女性トップの座を占めてきた沖縄県は平均寿命がさらに延びたものの、3位となった。
都道府県別の生命表は、国勢調査などを基に5年ごとに作られ、今回で10回目。男性のトップは長野県の80・88歳(前回79・84歳)で90年から5回連続の1位。女性でも長野県が87・18歳(前回86・48歳)で初めて1位になった。沖縄県は0・14歳延びて87・02歳だったが、3位にとどまった。
全国平均は男性が79・59歳、女性が86・35歳で、前回2015年の調査と比べると、鳥取の女性以外のすべてで平均寿命は延びた。
一方、平均寿命平均寿命がもっとも短かったのは男女とも青森で、男性が77・28歳(前回76・27歳)、女性が85・34歳(前回84・80歳)。2000年、2005年に続いて男女とも最下位だった。
平均寿命の延びが大きかったのは、男性が山形(1・43歳)、徳島(1・34歳)、鹿児島(1・24歳)。女性は愛媛(0・90歳)、大分(0・86歳)、愛知(0・82歳)だった。(2月28日: 朝日新聞より)